0568-85-0077

〒486-0819 愛知県春日井市下原町字村東2090番地

電話する

回復期リハビリテーション

病棟の紹介

当院は40床の回復期リハビリテーション病棟を有しており、脳卒中による麻痺や高齢者に多い、骨関節疾患などの患者さんに対して、早期の在宅生活復帰や日常生活動作能力の向上を目的に、集中的なリハビリテーションプログラムを実施しています。
入院の対象となる患者さんは、脳卒中や下肢骨折、脊髄損傷等のリハビリテーションが必要な方となります。

回復期リハビリテーションについて

患者さん一人一人の潜在能力を最大限に引き出すため、個々の状態を把握し、丁寧でオーダーメイドなプログラムを立案しています。
また、常に退院後の生活を意識し、安心・安全な在宅生活に向けての生活環境の準備や、
在宅に近い環境での動作練習も重点的に行います。

個々に合わせたオーダーメイドの
リハビリテーション
近隣にある落合公園での歩行練習

回復期病棟365日リハビリテーション

入院患者さんの早期回復・在宅復帰を支援できるよう、土曜日、日曜日、祝日もリハビリテーションを提供する365日リハビリテーション体制を理学療法、作業療法において実施しております。

多職種連携によるチームアプローチ

多くの医療専門職(医師、看護師、介護士、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、管理栄養士、ソーシャルワーカー等)による強力なチームアプローチで集中的なリハビリテーションを提供し、日常生活動作能力の向上、在宅生活復帰を目指します。

入院までの流れ

  • 現在診療を受けている医療機関の主治医・ソーシャルワーカーに相談し、
    当院のソーシャルワーカーまでお問い合わせ下さい。
    代表電話:
    0568-85-0077

    医療相談室FAX:
    0568-85-0931
  • 診療情報提供書等をFAXしていただきます。
  • リハビリテーション専門医により、
    患者さんの状態が入院リハビリテーションに適しているか検討させて頂き、
    返答いたします。
  • 患者さんのご家族様にソーシャルワーカーより、
    入院のご案内をさせて頂きます。

入院から退院までの流れ

入院後早期のカンファレンスや定期的なリハビリテーション実施計画書作成により、患者さんの情報や退院に向けての目標をチーム全体で随時検討・共有しています。
安心・安全に在宅生活を過ごしていただけるよう、必要に応じて退院前の試験外泊や家屋評価を実施し、住宅改修や介助方法などのアドバイスを行っています。

リハビリ病棟の入院から退院までの流れ

一日の流れ

日常生活もリハビリテーションとして考え、リハビリテーション室で出来るようになった身の回りのことは、適切な介助のもと、出来る限り患者さんご自身で行って頂いています。
また病棟での生活場面や時間に合わせて行うなど、生活に溶け込んだリハビリテーションも提供しています。
少しでも練習時間が多くなるよう、看護師との筋力トレーニング、歩行練習等も積極的に行っています。

リハビリ病棟の一日の流れ

当院での取り組み

免荷式トレッドミル歩行トレーニング

ハーネスで身体を吊り上げ、体重を免荷して行う歩行トレーニング(免荷式トレッドミル歩行トレーニング)を脳卒中、脊髄損傷などの患者さんに行っています。
歩行が自立していない方、介助量が多い方でも安全に歩行練習が可能です。

免荷式トレッドミル歩行トレーニングの様子

歩行神経筋電気刺激装置を使用した治療

足先の引きずりに対し、つま先を上げるような電気刺激を与える装置です。(左写真)
免荷式トレッドミルと同装置を組み合わせた歩行練習を行っています。(右写真)

歩行神経筋電気刺激装置を使用した治療の様子

随意運動介助型電気刺激(IVES)装置を使用した治療-上肢

手の運動麻痺に対しても同装置を使用し、手首や指を伸ばすような電気刺激を与えています。
座ったまま行える運動については自主トレーニングとしても使用しています。

随意運動介助型電気刺激(IVES)装置を使用した上肢治療の様子

様々な上肢機能訓練

当院では運動麻痺の状況・程度に合わせて様々な方法を用いながら訓練を実施しています。

促通反復療法(川平法)

動かなく(動かしにくく)なった手や指の動きを改善させるために、促通操作を行いながら繰り返し運動を行います。
繰り返し反復することで神経の伝達を強化する目的があります。

促通反復療法(川平法)の様子

ミラーセラピー

鏡に映った動く手を見る事で“動かなくなった手が運動している”と脳に錯覚を起こすことで脳の活動を起こし、改善を促します。

ミラーセラピーの様子

肩関節の超音波画像評価

疼痛予防や改善を目的に、超音波画像診断装置を用いた肩関節の評価を定期的に行っています。

肩関節の超音波画像評価の様子

屋外のリハビリテーション公園

敷地内にはリハビリテーション公園があり、屋外特有の車いすの操作や退院後の生活を想定した歩行練習ができる様に設計してあります。

あさひ病院の屋外リハビリテーション公園

在宅生活を想定したさまざまなリハビリテーション

リハビリテーション室での機能訓練だけでなく、回復期リハビリテーション病棟では退院後の生活場面を想定したリハビリテーションに力を入れて行っています。

家屋評価

退院後の安全で安心した在宅生活実現のため、担当療法士が退院前にご自宅へ伺い、患者さん、ご家族、ケアマネージャー、建築業者などと動作を確認しながら問題点を検討し、住宅改修案を提案させていただいています。

退院後の個別自主リハビリテーションメニュー表の作成

退院後、入院中に回復された機能の維持、向上のため、ご自宅で継続して運動等が行えるよう患者さん一人一人個別にメニューを作成し、患者さん・ご家族に指導をさせていただいています。

退院後リハビリテーションについて

当法人三仁会グループでは、訪問リハビリテーション、通所リハビリテーションを併設し、退院後の在宅生活においてもリハビリテーションを継続して行う体制が整っています。
三仁会グループのネットワークを活かし、入院中の患者さんの状態は次のリハビリテーション担当者へ申し送りを行っており、退院後も安心してリハビリテーションを続けていただくことが可能です。
また、必要に応じてあさひ病院でも外来リハビリテーションを行っています。

三仁会グループ

お困りですか?よく見られているページをご案内します。
閉じる
  • 文字サイズ
  • カラー変更

初診の方へ

当院には整形外科の専門外来がございますが、初めての患者さんは、まず一般整形外科を受診していただきます。専門医が最適な科、外来をご紹介いたします。

医療関係者の方へ

当院では地域医療への貢献を目指し、かかりつけ医の先生と提携して、患者さん一人一人に最適な医療を提供する仕組みづくりに取り組んでいます。

閉じる
ページトップへ