0568-85-0077

〒486-0819 愛知県春日井市下原町字村東2090番地

電話する

理学療法部門

理学療法とは

病気、けが、高齢、障害などによって運動機能が低下した状態にある人々に対し、運動機能の維持・改善を目的に運動、温熱、電気、水、光線などの物理的手段を用いて行われる治療法です。
「理学療法士及び作業療法士法」第2条には「身体に障害のある者に対し、主としてその基本的動作能力の回復を図るため、治療体操その他の運動を行なわせ、及び電気刺激、マッサージ、温熱その他の物理的手段を加えることをいう」
と定義されています。(日本理学療法士協会HPより)

当院の理学療法部門の紹介

理学療法室の機器の紹介

上肢エルゴメーター
下肢エルゴメーター
セラトレーナー(座ってこぐ自転車)
マシントレーニング機器
筋力測定器
フリーウエイト
免荷式トレッドミル
超音波診断装置

当院の足底挿板療法

当院では、国家資格である義肢装具士と理学療法士が協力して、靴の中に入れる中敷き(足底挿板)を個々に合わせて製作しています。
またシューズやスポーツ種目に合わせて足底挿板(インソール)の材料を変えており、あらゆるシューズ(ハイヒールシューズ、スケートシューズ、バレエシューズ、スパイクなど)に対応可能です。
従来の足底挿板(インソール)とは、違い、必ず両足に製作し、個々の動き(歩行、姿勢、スポーツ動作など)を評価して矯正することで疼痛治療や障害予防を行ないます。
当院では足底挿板療法を専門にしているスペシャリストが対応しています。

※足底挿板療法とは
個々の姿勢、歩行、スポーツなどの動作からくる疼痛を改善するために製作する足底挿板(インソール)を使用して治療する方法である。従来の足底挿板(インソール)の考えとは違い、単に足に合わせるとか痛みの箇所を逃がすとか土踏まずを挙げるとかでは無く、動きを変化させることで足にかかる圧力や重心を変化させ、痛みなどを改善させる方法である。

足袋の足底挿技

バレエシューズの足底挿技

三仁会グループ

お困りですか?よく見られているページをご案内します。
閉じる
  • 文字サイズ
  • カラー変更

初診の方へ

当院には整形外科の専門外来がございますが、初めての患者さんは、まず一般整形外科を受診していただきます。専門医が最適な科、外来をご紹介いたします。

医療関係者の方へ

当院では地域医療への貢献を目指し、かかりつけ医の先生と提携して、患者さん一人一人に最適な医療を提供する仕組みづくりに取り組んでいます。

閉じる
ページトップへ