0568-82-3711

〒486-0817 愛知県春日井市東野町3-15-1

電話する

手の外科

手の外科

主に肘から手指にかけての、ケガやシビレ、力の入れにくさ、腫瘍などに対して、名古屋大学医学部付属病院手の外科所属の医師による専門的な診察・治療(手術も含む)を行っています。
当院では手の外科専門医と専門のリハビリ(ハンドセラピィ)を行う作業療法士が連携を取り治療にあたっています。
当院では手のシビレや力の入れにくさに対し神経伝導速度検査を実施し、神経の障害部位の特定に役立てています。

主な対象疾患
日本手外科学会ホームページへ
代表的な疾患
手術の様子

ハンドセラピィ(専門的なリハビリ)

日常生活で手はよく使用されるため、それによってケガや病気をする機会も増えます。細かな動きができる手のケガや病気に対して適切な治療が行われないと障害が残り不自由な手となります。当院では日本ハンドセラピィ学会で研修を受け、専門的なリハビリ(ハンドセラピィ)が行える作業療法士が治療にあたっています。患者様の手が一日でも早く回復し再び「生活に使える手」となるように、一人ひとりに合わせた個別運動プログラムを立案し、治療に取り組んでいます。

ハンドセラピィの様子

各病態

ばね指(腱鞘炎)

ばね指(腱鞘炎)とは?

原因は不明ですが、比較的女性に多く、糖尿病や透析患者に多くみられます。腱鞘が腫れたり、腱が太くなることにより起こります。

ばね指(腱鞘炎)イメージ

症状

指を曲げる腱とその腱を押さえる腱鞘というトンネルの間で通過障害が起こると、指の付け根に痛みや腫れ(腱鞘炎)が生じます。
この状態が進行するとばね指と呼ばれ、弾発現象が起きます。

治療法

保存療法
  • 1.安静にして腱鞘や腱への刺激を少なくします。
  • 2.腱鞘内に注射をして症状を落ち着かせます。
手術療法
腱鞘を切開し通過障害を取り除きます。傷口はわずかで済みます。

手根管症候群

手根管症候群とは?

原因は不明ですが、女性に多く、糖尿病や透析患者、手首の骨折後、重労働者にもみられます。手首にある手根管と呼ばれるトンネルで正中神経が圧迫されると生じます。

症状

人差し指、中指にしびれや痛みが生じます。さらに薬指や親指にもしびれが生じることもあります。明け方にしびれが強くなる方もみえます。

検査

手首を叩くとしびれや痛みが指先にひびきます。
手の甲を合わせて手首を曲げてしばらくするとしびれが強くなります。
当院で導入している神経伝導速度検査を実施することで神経障害の有無を知ることができます。

手の甲を合わせて手首を曲げている様子検査機器イメージ

治療法

保存療法
  • 1.安静にして神経への負担を減らします。
  • 2.飲み薬、ブロック注射で症状を落ち着かせます。
ブロック注射イメージ
手術療法
手関節鏡(内視鏡)を使い正中神経を圧迫している原因を取り除きます。手術の傷口はわずかで済みます。

手指の骨折・靭帯損傷

手指の骨折・靭帯損傷とは?

つき指をして指が反り返ったり、強く押されたりして生じます。

手指の骨折・靭帯損傷のレントゲン写真

検査

レントゲン撮影を行って診断します。
横方向へ力を加え関節の不安定性を調べます。

手指の骨折・靭帯損傷イメージ

症状

指が曲がったままで腫れや痛みがあり、自力で伸ばせません。
物をつまむ時やふたを開ける時に痛みがあり力が入りません。
変形している。

治療法

保存療法
  • 1.ずれの少ない安定している骨折は、隣の指とテーピングなどをして治療します。
  • 2.ずれのある骨折は整復してギプスなどで固定します。
ずれの少ない安定している骨折に、隣の指とテーピングで治療している様子
手術療法
整復できない時、骨折のしかたに合わせて固定方法(鋼線、スクリュー、プレートなど)を使い分けます。
手術後のレントゲン写真

手外科に関するQ&A

Q1:手外科と整形外科はどう違うのですか?
手外科は整形外科の一領域ですが、手の疾患に関する適切な教育を受け、科学的知識と経験、さらに、進歩する医学の新しい知識と技術の修得に日々邁進し、手の疾患の病態を正しく把握し、高い診療実践能力を有する手外科専門の医師がいる診療科です。
Q2:どのような時に手外科にかかるべきですか?
肘、手首、指にこわばり、痛み、しびれなどがあれば受診して下さい。主な疾患は日本手外科学会のホームページに紹介されていますので、ご参照下さい。
Q3:どうすれば手外科専門医の診察を受けれますか?
当院の手外科専門医への受診は予約制となっております。当院へお電話いただければ、ご予約のご案内をさせていただきますので、お問い合わせ下さい。

外来のご案内

三仁会グループ

お困りですか?よく見られているページをご案内します。
閉じる
  • 文字サイズ
  • カラー変更

初診の方へ

当院には整形外科の専門外来がございますが、初めての患者さんは、まず一般整形外科を受診していただきます。専門医が最適な科、外来をご紹介いたします。

医療関係者の方へ

当院では地域医療への貢献を目指し、かかりつけ医の先生と提携して、患者さん一人一人に最適な医療を提供する仕組みづくりに取り組んでいます。

閉じる
ページトップへ